過去の科研

本科研に先立って、これまで実施してきた作物遺伝資源・種子に関する科研研究課題(研究代表者分のみ)は以下の通りです。


(1) インフォーマル種子供給制度の持続性評価-エチオピアの自家採種・地域市場の事例から

(2014-2017)      2016年度実施報告はこちら

 

||| 主な研究成果

 

 ①    西川芳昭

種子をめぐる協働と闘い:「農民の権利」「自家採種」を日本で議論する意味と可能性 

2017 有機農業研究 8(2) p5-10 査読有

 詳しくはこちらから

 

-----

 

②    西川芳昭 

主要農作物種子法の廃止を考える-食料主権軽視と農業競争力強化志向の問題-

2017  月間 自治研 59巻通巻694号 p10-15

 詳しくはこちらから

 

-----

 

③    西川芳昭 

遺伝子組換え時代の、農民による品種育成・種子生産の実態と意義

2017  農業と経済 83巻2号 p42-51

 詳しくはこちらから

 

-----

 

④ Bedru Beshir Abudi and Yoshiaki Nishikawa  

Understanding smallholder farmers' access to maize seed and seed quality in thedrought-prone Central Rift Valley of Ethiopia 

2017  Journal of Crop Improvement査読有

DOI:10.1080/15427528.2017.1302031

 

-----

 

⑤  Mizuki Iida, Yoshiaki Nishikawa, Kiyoshi Sharatori, Taku Seo,Dawit Alemu, Fisseha Zegeye  

Gender Approach in Agricultural Research: A case of Gender-based Division of Labor in Common Bean (Phaseolus vulgaris L.) Farming in Ethiopia 

2016  Tropical Agriculture and Development 60 p251-262 査読有 若手優秀論文賞

 

-----

 

⑥ Bedru Beshir and Y.Nishikawa   

Caution in Developing Technologies for Smallholder Farmers: A Case of Maize Plant Spacing and Seed Rate Using Maresha Plow in Semi-Arid Farming in Ethiopia

2014  Tropical Agriculture and Development 58 p140-145 査読有

 

 

 

 

エンセーテ
(エチオピア)

 

 

エサを分け合う猫と牛
(エチオピア)

 

 

テフの収穫

(エチオピア)

 

 

 

デンディでのインタビュー風景

(エチオピア)

||| 主な学会報告概要

 

①熱帯農業学会 2016春

エチオピアにおけるテフのインフォーマル種子供給の持続性評価 II.

エチオピアの文脈におけるインフォーマルシステムの多様な視点

(西川芳昭 西川芳昭 1・根本和洋 根本和洋 2・Tesfaye Gemechu3)

研究成果報告書はこちらから

 

②熱帯農業学会 2016春

エチオピアにおけるテフのインフォーマル種子供給の持続性評価 III.

異なるテフ品種における農家認識の比較

(根本和洋1・*西川芳昭2・Tesefaye Gemechu3)

研究成果報告書はこちらから

 

③熱帯農業学会 2017春

エチオピアにおけるテフのインフォーマル種子供給の持続性評価 IV.

種子システムにおけるテフという作物の特殊性

根本和洋1・*西川芳昭2・Tesefaye Gemechu3

研究成果報告書はこちらから

 

④熱帯農業学会 2017春

テフのインフォーマル種子供給の持続性評価 V.

エチオピアのテフから再考する「システム枠組み」の問題

西川芳昭 1・*根本和洋2・Tesfaye Gemechu3

研究成果報告書はこちらから

 

 

 

 

 

 

Farmer Research Groups: Institutionalizing participatory agricultural research in Ethiopia

 

詳細はこちらから

 

 

 

Farmer Research Groups: Institutionalizing participatory agricultural research in Ethiopia”” 刊行記念シンポジウムに参加(2016年8月)

 

 

(2) 地域における「食料主権」を支える種子システム研究 2012-2015

研究成果報告書はこちら

 

 

 (3) 地域の生物多様性と社会的環境管理能力構築にかかる研究(作物遺伝資源を事例として) 2007-2009

研究成果報告書はこちら

   

(4) 地方品種遺伝資源の管理と地域適応品種育成における農民参加の可能性研究 2004-2006

研究成果報告書はこちら

 

 

 

 

 

 

棚田風景(ネパール)